2018.02.17 Saturday
歯みがき講習会に行ってきました

愛犬の健康につながる
歯みがき講習会
に参加してきました。
第1回は犬の歯と歯周病について
まずは、基本の基本
犬の歯は、何本あるのか知ってます?
42本なんです。 プラーク(歯垢)とは?
お口の中の菌が何らかの理由で増えすぎてしまう。
そのプラークが石灰化して歯石になります。
どのくらいで歯石になるか?
24時間で歯石になってしまうんだとか…
ということは!
毎日歯みがきしないとダメだね。

というわけで
ジャックは、毎日歯みがき練習しております。
柔らかい歯ブラシで
歯みがき粉はいらないそうです。
お水でOK!
嫌がる子には耳かきほどの蜂蜜やイチゴジャム、マンゴーソースなどなど
その子のお好みを見つけて
歯みがき嫌いにならないように
今までたまーにシートでふきふきしていただけだったので…
すでに歯石が(^_^;)
これ以上歯石が増えないように
がんばります!

ゴロウさんも
せっかく藤壺みたいな歯石をとったので
元に戻らないように
毎日歯みがきです。
次回の講習会は
歯ブラシのお話
楽しみです(^^)

ジャック
お散歩練習もがんばってます。
歩いてないけどね…
犬猫食堂 紫陽花は
11:00〜20:00
休憩なしで営業してます。
お飲み物だけでも
お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしてます(=^ェ^=)
| - | 12:29 | - | - | - | - |